昨日うpした【冷静に考えて】オホーツクに消えすぎ【実況プレイ】~第一消~にて恒例のコメント(エミュ関連)があったので一応画像とか晒しときますね

先日生放送でやった「新人類」と「オホーツクに消ゆ」です
NEWファミコンでやってます
なぜか実機でやってるのに疑われるんだよな・・・
ポケ銀も疑われたし\(^o^)/w
あ、ちなみにオホーツクに消ゆは説明書ありません汗
んでついでなので実機の配信機材の写真も晒しますね~
長くなりそうなので興味のある方だけ↓の続きを読むから!!
←※1日1クリック('ω')/(ブログランキングポイントが入ります)

先日生放送でやった「新人類」と「オホーツクに消ゆ」です
NEWファミコンでやってます
なぜか実機でやってるのに疑われるんだよな・・・
ポケ銀も疑われたし\(^o^)/w
あ、ちなみにオホーツクに消ゆは説明書ありません汗
んでついでなので実機の配信機材の写真も晒しますね~
長くなりそうなので興味のある方だけ↓の続きを読むから!!

ちょっと角度が見にくいかもしれませんが・・・
①

↑まずはコレ
デジ造という実機の映像をパソコンに映すためのものです
本当はもっと画質良くていいのがあるんですが一番安かったのでこれにしましたw
ちなみになぜかこれだと音が出ないので違うコードを別途に買って音を出すようにしてます
②

↑音出すやつ
詳しくは後で
③

↑分配ケーブル
これは遅延を防ぐためのものです
実機をパソコンに直で繋げてパソコンで画面を見ながらプレイすると操作してからプレイに反映するまでにかなりの遅延が発生します
なのでこれを使ってテレビとパソコン両方に映像と音声を繋げます
そうしてテレビのほうを観ながらプレイすれば遅延もなく同時にパソコンで録画ができます
④

↑中継プラグ
これは実機と分配ケーブルを繋げるための中継ピンプラグです
これがないと分配ケーブルは機能しません
・①と②をパソコンに接続
・実機の三色コードを④に接続し、更に④のもう片方を③の二股ではないほうに接続
・③の二股になっているほうをテレビの映像・音声のところへ もう片方を①の黄色部分(黄だけで良い)と②へ接続
こんな感じです
死ぬほどわかりにくいと思いますが\(^o^)/
全部揃えると1万円くらいになります
録画ソフトはふぬああを使っています
使い方は長くなるのでお手数ですがお調べくださいm(_ _)m
実況に興味がある方は始めてみてはいかがでしょうか!
ではP(ピー)でしたノシ
①

↑まずはコレ
デジ造という実機の映像をパソコンに映すためのものです
本当はもっと画質良くていいのがあるんですが一番安かったのでこれにしましたw
ちなみになぜかこれだと音が出ないので違うコードを別途に買って音を出すようにしてます
②

↑音出すやつ
詳しくは後で
③

↑分配ケーブル
これは遅延を防ぐためのものです
実機をパソコンに直で繋げてパソコンで画面を見ながらプレイすると操作してからプレイに反映するまでにかなりの遅延が発生します
なのでこれを使ってテレビとパソコン両方に映像と音声を繋げます
そうしてテレビのほうを観ながらプレイすれば遅延もなく同時にパソコンで録画ができます
④

↑中継プラグ
これは実機と分配ケーブルを繋げるための中継ピンプラグです
これがないと分配ケーブルは機能しません
・①と②をパソコンに接続
・実機の三色コードを④に接続し、更に④のもう片方を③の二股ではないほうに接続
・③の二股になっているほうをテレビの映像・音声のところへ もう片方を①の黄色部分(黄だけで良い)と②へ接続
こんな感じです
死ぬほどわかりにくいと思いますが\(^o^)/
全部揃えると1万円くらいになります
録画ソフトはふぬああを使っています
使い方は長くなるのでお手数ですがお調べくださいm(_ _)m
実況に興味がある方は始めてみてはいかがでしょうか!
ではP(ピー)でしたノシ
今度実況始める者です(^ω^)
いつか機材揃えてやってみたいです!!
Pさんの新作見ましたっ
余談ですが、ふぬああはクセがあり、初心者は使いづらいかもしれませんねw
音が出ない場合は、デバイスマネージャーからサウンド→USB(数字4桁くらい)Deviceがあると思うので、そこからドライバの更新→コンピューターを参照してドライバーソフトウェアの更新→ドライバーの一覧から選択で直ると思います。
ちなみにWin7の話なのでそれ以外では少し違うかもしれません。
僕は実機出すのが面倒だったりするのでエミュでやっちゃいますね…。
吸出し機とオーディオ関係その他をそろえると軽く2万強かかるという。
あと中古ソフト。
説明不足ですみません><
高山の家のPCがWin7ですができましたー
vistaの方法と同じでできたような・・・
それでできないようならアマレコTVとか使えばいいのかな??
けど実況動画一つ録るのでも、やっぱ準備とか道具とか色々大変なんだなぁ~(´・ω・`)
PCに繋いだら倍速にしたり好きな所でセーブしたりが可能になるのですか?
私もレトロゲームアイテムを揃えたいので勉強中です><
どうやったら倍速になりますか?
音出す奴の商品名
分かんないの多すぎワロスwwwww
soundenginefreeで音を録画してから繋げてるんですよね
どうしても音ずれしますwwww